当院では精神疾患全般から、より専門性の高い専門外来まで幅広く対応させていただきます。
精神科外来のページをご覧くださり、ありがとうございます。
当院では、精神科病院という特性を踏まえ、患者さんやご家族の思いに応えるため、様々な専門性を大切にした外来診療(各種心理・検体・生理・画像検査を含む)を提供しています。
治療は診断やバックグラウンドに応じたさまざまな心理社会的な関わりを大切にしながら、エビデンス(科学的な根拠)に基づく薬物療法も状況に応じて提案し、両者のバランスのとれた診療を心がけています。
さらには外来を起点に、作業療法、個人・集団心理療法、診断・治療方針の決定のための入院、地域医療機関との連携体制、 訪問看護ステーションや生活などの観点からの相談・地域関連機関との連携による多面的な関わりなど、当院の特徴と強みを生かした診療をすすめています。
当院は一般外来だけでなく、専門性に基づいた認知症外来、
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 午前 | 松田 | 松田 (認知症外来) |
石田 | 松田 (認知症外来) |
村上 | 石田 |
午後 | |||||||
2 | 午前 | 村上 | 須藤 | 青木 | 須藤 | 青木 | |
午後 | 稲垣 (思春期青年期外来) |
稲垣 (思春期青年期外来) |
|||||
3 | 午前 | 奥田 | 稲垣 | 村上 (睡眠専門外来) |
井上 | 村上 (隔週) |
|
午後 | 稲垣 (思春期青年期外来) |
||||||
4 面談室3 |
午前 | 藤田 (聴覚障害者専門外来) |
奥田 | ||||
午後 |
※ 稲垣貴彦医師の月・火・木曜日に関しては、外来受付時間を13時~16時とさせて頂いております。
※ 村上純一医師の土曜日出勤日については、トップページの「病院からのお知らせ」に掲載しております。特に2か月以上先の予定は学会出張などのため変更になる可能性があります。お手数ですが最新の情報をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
石田 展弥
役職 | 院長 |
---|---|
専門分野 | 精神科全般 |
認定資格 | 精神保健指定医 日本精神神経学会専門医・指導医 |
社会貢献 | 滋賀県精神科救急システム委員会委員長 滋賀県自殺対策連絡協議会会長 滋賀県精神保健審議会委員 滋賀県メディカルコントロール委員会委員 滋賀県アルコール健康障害対策推進会議委員 滋賀県医療審議会委員 滋賀県自殺未遂者支援対策推進会議委員 大津市保健所精神保健相談 |
ひとこと | 適切な精神医療の提供を心がけています |
松田 桜子
役職 | 副院長 |
---|---|
専門分野 | 認知症、老年精神医学 |
認定資格 | 精神保健指定医 日本精神神経学会専門医・指導医 日本老年精神学会専門医・指導医 |
社会貢献 | ひえい在宅療養応援団世話役 |
ひとこと | 御本人、御家族の安心な生活を実現するために 地域の様々な機関との連携を大切にしています。 |
村上 純一
役職 | 院長代行 |
---|---|
専門分野 | アウトリーチ、サイコーシスにおける心理療法 対話実践の実装科学 |
認定資格 | 精神保健指定医 日本精神神経学会専門医・指導医 精神保健判定医 家族療法士(フィンランドにおける) |
ひとこと | 人間中心、プロセス志向の実践をみなさんと模索しています。 |
稲垣 貴彦
役職 | 思春期青年期治療部長 |
---|---|
専門分野 | 児童青年精神医学、精神科診断学、精神科全般、家族心理教育 |
認定資格 | 精神科専門医、精神科指導医、 精神保健指定医、精神保健判定医 子どものこころ専門医、子どものこころ指導医 日本児童青年精神医学会認定児童青年精神科認定医 日本神経精神薬理学会日本うつ病学会認定精神科医療ガイドライン指導医 日本心理教育・家族教室ネットワーク認定家族心理教育インストラクター |
社会貢献 | 滋賀子どもの心の診療ネットワーク 代表幹事 |
ひとこと | 滋賀県の児童思春期精神医療の中核を担う琵琶湖病院で、現在は児童精神科病棟の設立に携わっています。精神科診断学に精通したユーティリティプレイヤーとしての特質を生かし、家族ぐるみで支えるスタイルの臨床に取り組んでいます。 【受賞歴】 2015年1月24日 DPA研究会選考研究表彰「統合失調症回復期における患者満足につながる因子の検討~アリピプラゾールへの変薬研究から~」 2017年6月24日 第113回日本精神神経学会学術総会優秀発表賞「市民スティグマ低減に寄与する精神医療への満足度向上の必要性」 2022年6月18日 2022年度精神神経学雑誌投稿奨励賞「虐待者の同意による医療保護入院成立の是非を問う一例からの考察」 |
青木 浩亮
専門分野 | 精神科全般 |
---|---|
認定資格 | 精神保健指定医、精神科専門医 |
ひとこと | 迅速でわかりやすい診察がモットーです。 得意分野は雑学です!! |
奥田 浩士
役職 | 医局長 |
---|---|
専門分野 | |
認定資格 | |
ひとこと |
藤田 保
専門分野 | 精神科全般、内科全般、聴覚障害者診察 |
---|---|
認定資格 | 元日本精神神経学会専門医 |
ひとこと | 1978(昭和53)年より定年後も継続して 勤務中 |
榎本 啓希
役職 | 精神科全般 |
---|---|
専門分野 | 精神科全般 |
認定資格 | |
ひとこと |
井上 香里
専門分野 | アルコール依存症、働く人のメンタルヘルス |
---|---|
認定資格 | 精神保健指定医 日本医師会認定産業医 メンタルヘルス法務主任者 |
ひとこと | ご本人はもちろんの事、ご家族や、その他 関係者からもお話をうかがうようにしています。 |
須藤 智志
役職 | 精神科全般 |
---|---|
専門分野 | 精神科全般 |
認定資格 | 特定医師 |
ひとこと | 一緒に楽しく過ごせる方法を考えていきましょう |