各部門のご案内

各部門のご案内

薬局のご案内

琵琶湖病院薬局は、患者さんお一人お一人のお薬に対する不安や悩みに笑顔でお答えします。

薬局の活動

医薬品の適正管理・適正使用に
努めています。

  • 入院でお渡しするお薬は自動分包機にて調剤しています。
  • お薬に対するお問い合わせに随時対応しています。
  • 病棟用の薬剤情報の資料作成及び配布を行っています。
  • 新規採用薬または採用中止したお薬の情報や、最新の医療に関する情報、お薬の添付文書の改訂情報を提供しています。

これからの方向性

  • 入院患者さんへの服薬指導や疾病に対する治療の必要性・服薬の大切さを学んでいただく心理的な教育にも今後とりかかっていきたいと思っています。
  • 薬剤に関する研修会の開催や事例検討会への参加を通して、他部署との連携強化を図っていきます。

臨床心理室のご案内

心理学に関する専門的な知識や技術を用いて、人の“こころ”の問題にアプローチする専門家です。公認心理師や臨床心理士などの有資格者がこれに当たります。
主な仕事内容としては、以下の4つが挙げられます。

心理査定 面接や心理検査を通して、強み・弱点などの特徴や問題の状況、課題を心理学的側面から理解します。
心理面接 心理療法や技術を用いて、問題の克服や精神的不自由さの軽減を目指し、協働作業します。
心理的地域援助 心理学の視点から提案・助言をおこない、問題発生の予防や早期対処に繋げます。
心理教育 こころの健康について理解してもらうため、必要な情報提供や啓発をします。当院の臨床心理室でも、これらの仕事に日々取り組んでいます。

当院の臨床心理室の活動

現在、大きく分けて4つの活動(心理検査、個人心理療法、外来リハビリテーション・プログラム、精神科家族教室)をおこなっています。臨床心理室では、本人の特徴や問題に応じて、多種多様なアプローチができるようにしていきます。

心理検査

困っていること(精神的不自由)を、
心理学的側面から理解するためのもの

心理療法

困っていること(精神的不自由)の克服や
軽減を目指して協働作業するもの

個人心理療法(カウンセリング)

グループ・アプローチ

外来リハビリテーション・プログラム

精神家族教室

心理検査

困っていること(精神的不自由)を、
心理学的側面から理解するためのもの

心理療法

困っていること(精神的不自由)の克服や
軽減を目指して協働作業するもの

個人心理療法
(カウンセリング)

グループ・
アプローチ

外来リハビリテーション
・プログラム

精神家族教室

作業療法室のご案内

リハビリテーションのひとつで、主治医の指示のもと、担当の作業療法士がその人らしい生活がおくれるように関わっています。様々な作業活動を経験しながら、生活リズムを整えたり、人と関わる練習を行ったりしていきます。
当院では、デイケアいこい・精神科病棟それぞれに作業療法士が関わり、活動を行っています。精神科病棟では個々の活動を中心とした個人OTと病棟において創作や音楽のグループ活動を行う病棟OTを行っています。

作業療法室の活動

担当のスタッフと相談しながら、個々の目的にそったプログラムを行っていきます。
みんなそれぞれに困っていることや悩んでいることは様々。作業療法士とともに作業内容や目標を決め、まずは始めてみませんか。

希望される方

主治医の指示箋が必要になりますので、まずは主治医の先生と相談してください。 その後、OT参加についての面談を作業療法士と行っていきます。

栄養課のご案内

琵琶湖病院では、患者さんに喜んで頂ける食事を提供できるように取り組んでいます。豆腐などは地元産のものを使用し、出来るだけ新鮮な野菜や魚、肉を使用するなど、食材にもこだわっています。

当院の患者さんの中には、精神的な疾患で入院される方がほとんどですが、中には身体的な疾患も併せてお持ちの患者様もおられます。入院生活の中で、毎日の食事というのは、患者さんにとってはとても楽しみにされているものの一つであると思います。栄養課では、普通食はもちろんのことですが、疾患のために食事の制限がある患者さんのお食事も出来るだけ美味しいものになるように、日々努力しています。

琵琶湖病院から見える琵琶湖の景色はとても眺めが良いので、それもまた食事を楽しんで頂けると思います。

食事のご紹介

当院では、毎月1日の行事食に力を入れています。メニューについては月毎に替わりますが、散らし寿司や赤飯、お造りなどがあります。また、こどもの日のかつおのたたきや、敬老の日のまつたけご飯などがあり、行事食は患者さんに好評を頂いております。

四季折々の食事

また毎年秋には嗜好調査を実施しています。
嗜好調査では、ご飯や粥の炊き加減、料理の味付けなどをお聞きしています。患者さんからは、こちらから用意した質問の他に、さまざまな貴重なご意見をお聞きすることが出来るので、献立を考える上でとても参考になっています。また、「食べたい献立」のリクエストを毎年多く頂くことができ、献立を立てるうえでも、料理を作るうえでもやりがいを感じることができ、職員としても嬉しく思っております。

栄養課が目指す姿

当院では、「おいしい食事」の提供はもちろんですが、のど詰めなどの事故が起こらないよう患者さんのアセスメントもしっかりと行っていきたいと考えております。これからも安全でなおかつ美味しく満足いただけるような食事を提供できるよう努めて参ります。