2. 一人ひとりに合ったサービス
認知症といっても症状は様々です。お一人おひとりに寄り添う中で、その方が最も暗視できる環境を考えてサービスを提供しています。
当施設は、一般のデイケアよりも重度の認知症の方も受け入れられる体制を整えております。認知症でお困りの多くの方が笑顔で生活をできるよう運営を行なっております。
お一人おひとりに寄り添い笑顔あふれる場や、お一人おひとりに合った活動を提供します。ご利用者さんから学び、ともに成長していきます。
1. 重度認知症患者に
対応したデイケア
当施設は重度認知症の方も受け入れております。経験豊富なスタッフが認知症の方にも安心して過ごせる環境を提供しています。
2. 一人ひとりに合ったサービス
認知症といっても症状は様々です。お一人おひとりに寄り添う中で、その方が最も暗視できる環境を考えてサービスを提供しています。
認知症により、自宅での毎日の生活に支障をきたすようになった方で、怒りっぽく介護保険サービスを使いにくい方など、生活機能の維持・回復・健康管理などを目的に、自宅から通所していただく治療のひとつです。当院のデイケアは医療保険です。
多職種の専門職が、ご利用者さんの症状に合わせ治療目標と治療計画を作成し、認知症の症状により低下した生活のリハビリを行い、ご利用者さんの持たれている能力を最大限に引き出すことで、精神症状を緩和し、その人らしく、安心した一日を過ごしていただきます。
月〜金曜日(祝日含む)
10:00〜16:00
精神科医師・看護師・精神保健福祉士・心理士・作業療法士・介護職員などの専門の職員が担当します。
8:45〜10:00
お迎え
10:00〜10:30
検温・健康観察
10:30〜11:30
体操・リハビリなど
11:30〜14:10
昼食・休憩
14:10〜15:10
個別活動・イベント
15:10〜16:00
おやつ休憩
16:00〜
お送り
出来ないことは頑張らないでください!得意な事・できることを楽しんでください。
お一人おひとりのニードに沿った
個別の活動にも力を入れています。
今日は「紫蘇ジュース」作りに挑戦です。
赤ちゃん人形を交えてのおしゃべりは、
気持ちがほぐれます。
脳トレであたまもスッキリ!
月に1回の習字の時間です。
お手本選びにも力が入ります。
日吉さんはごぶさたですが、
毎日ここで手を合わせてお参りしています
まずは、当院の医療福祉地域相談室にご相談ください。診療の上、適応の場合は、所定の通所手続きをしていただくことになります。